このシリーズでは、いろんな種類の類義語を学習します。今回は「強制する・させる」という意味を持つ英単語の使い分けとニュアンスの違いを解説します。
「強制する・させる」の英単語
let, make, have, get, force, compel, oblige
使い分けのポイント
letは相手がしたがっていることを「させてやる」こと、getは相手を説得して何かを「させる」ことを意味する動詞です。たとえば、“I let my son join the soccer club.”はサッカークラブに入りたがっている息子にそれを許可してやったという意味の文章ですが、getを使って“I got my son to join the soccer club.”とすると、サッカークラブに入りたいとは思っていない息子を説得して参加させたという意味になります。
haveも相手に何かを「させる」ことを意味しますが、相手がその行為を行うことが当然である場合に使います。例えば、“I had my hairdresser cut my hair.”は「美容師に髪を切ってもらった」という意味ですが、美容師が髪を切るのは当然です。haveはまた、「目下の者にさせる」という意味でも使います。例えば、“I had my son go grocery shopping.”は、親が目下の者である息子を買い物に行かせたことを表します。また、“I’ll have Mr. Tanaka arrange the meeting.”(田中さんに会議を設定してもらいます)という文章からは、田中さんが発言者の部下であることが分かります。
相手の意思とは関係なく強制的に「させる」という意味では一般的にmakeを使います。forceもmakeと同様に強制的にさせることを意味しますが、makeよりも強制力は強く、権力や暴力を行使して無理強いするというニュアンスがあります。たとえば、“The boss made them work overtime.”は「上司が彼らを残業させた」という意味ですが、forceを使って“The boss forced them to work overtime.”とすると、上司が権力を振りかざし従業員を脅して残業をさせたという意味になります。
compelは圧力をかけて強制的にさせることを意味する硬い表現ですが、“Public opinion compelled the mayor to change the policy.”(世論によって市長は政策の変更を余儀なくされた)や、“I felt compelled to join.”(参加しなければならないという圧力を感じた)のように、暴力を行使るするというニュアンスはもっていません。obligeもまた硬い表現で、compelよりも強制力は弱く、“My job obliges me not to have a second job.”(本業の規則で、副業はできない)のように、法律やルール、あるいは道徳によって「義務づける」ことを意味します。
【目次】
let
[動詞の主な意味]
(相手がしたがっている事を)させてあげる。
[発音]
lét レット(アクセントは、レ)
[語形変化]
現在形: let
三人称単数現在形: lets
過去形: let
過去分詞: let
現在分詞: letting
[例文]
Ellie’s mother let her go to the party.
訳:お母さんはエリーがパーティーに行くのを許してあげた。
【BACK】
make
[動詞の主な意味]
(相手の意思に関係なく)(行為などを)させる。
[発音]
méik メイク(アクセントは、メ)
[語形変化]
現在形: make
三人称単数現在形: makes
過去形: made
過去分詞: made
現在分詞: making
[例文]
I made my son do his homework before watching TV.
訳:テレビを見る前に、息子に宿題を先にさせた。
【BACK】
have
[動詞の主な意味]
(目下の人に)(行為などを)させる、してもらう。
[発音]
hǽv ハヴ(アクセントは、ハ)
[語形変化]
現在形: have
三人称単数現在形: haves
過去形: had
過去分詞: had
現在分詞: having
[例文]
I had the carpenter fix the bookshelf.
訳:大工に本棚の修理をしてもらった。
【BACK】
get
[動詞の主な意味]
(相手を説得して)(行為などを)させる、してもらう。(口語的な表現)
[発音]
gét ゲット(アクセントは、ゲ)
[語形変化]
現在形: get
三人称単数現在形: gets
過去形: got
過去分詞: got, gotten
現在分詞: getting
[例文]
I got him to lend me his car.
訳:彼に車を貸してもらった。
【BACK】
force
[動詞の主な意味]
(権力・肉体的な力を使って)(相手がしたくない事を)無理やりさせる。
[発音]
fɔ́ːrs フォース(アクセントは、フォー)
[語形変化]
現在形: force
三人称単数現在形: forces
過去形: forced
過去分詞: forced
現在分詞: forcing
[例文]
She was forced to resign.
訳:彼女は強制的に辞職させられた。
【BACK】
compel
[動詞の主な意味]
(圧力をかけて)(行為などを)強要する。(堅い表現)
[発音]
kəmpél コンペル(アクセントは、ペ)
[語形変化]
現在形: compel
三人称単数現在形: compels
過去形: compelled
過去分詞: compelled
現在分詞: compelling
[例文]
Public outcry compelled the government to reconsider its policies.
訳:世間の激しい非難が政府に政策の見直しを強いた。
【BACK】
oblige
[動詞の主な意味]
(行為などを)(法的・道徳的に)義務づける。(堅い表現)
[発音]
əbláidʒ オブライジュ(アクセントは、ラ)
[語形変化]
現在形: oblige
三人称単数現在形: obliges
過去形: obliged
過去分詞: obliged
現在分詞: obliging
[例文]
You are legally obliged to attend.
訳:あなたの出席は法的に義務付けられている。
【BACK】
以上、ご閲覧ありがとうございました。