TOEIC Part3 練習問題と解説 (No.10)

このシリーズではTOEIC Part3 の練習問題と解説、更にダイアローグ(会話文)の英文法まで詳しく解説します。

「Questions」の下にあるオーディオボタンを押すと、Part3問題のダイアローグが再生されます。ダイアローグの内容がわかるまで繰り返しリスニングした後で、以下の設問を解いてください。

TOEIC Part3 練習問題 No.10

Questions

Questions 1 through 3 refer to the following conversation.

1. Who most likely are the speakers?
(A) A salesperson and customer
(B) A teacher and student
(C) A lawyer and client
(D) Two coworkers

2. What does the woman need to do first to prepare goods for shipping?
(A) Check the details on the order form
(B) Prepare a container
(C) Sign in to a computer terminal
(D) Prepare labels for the packages

3. What is the next step after collecting all of the items?
(A) Update the order details on the computer
(B) Transfer the items to the packing area
(C) Attach a label to the container
(D) Weigh the items






Part3 練習問題の解説

ダイアローグ

ダイアローグの英文

Title: Preparing some goods for shipping

M: First, you need to sign in to one of these computer terminals. The orders that are scheduled to be dispatched will be displayed on the screen in order of priority. (※1)

W: What happens when I select one of the orders?

M: The computer checks which items are needed and where they are stored in the warehouse. (※2) It then tells this information to a machine that fetches the appropriate boxes. (※3) The boxes are brought here on this conveyer belt. (※4)

W: That seems simple. After that, I take the required number of items out of each box and place them into one of these plastic containers. Is that right? (※5)

M: Exactly. Don’t forget to scan the barcode on each item when you transfer it into the container.

W: Does it matter which container I put the items into? (※6)

M: You can choose any empty container. Note that for large orders you may have to use more than one. (※7)

W: How will I know when I’ve collected all of the items for the order?

M: A notification will appear on your screen. You can then take the container to the packing area. There the goods will be packaged, weighed and labeled.

ダイアローグの解説

【※1】 The orders that are scheduled to be dispatched will be displayed on the screen in order of priority.

“The orders will be displayed”(注文が表示される)が基本の文で、“that are scheduled to be dispatched”は“orders”という名詞を修飾している節です。

【※2】 The computer checks what items are needed and where they are stored in the warehouse.

この文は“The computer checks A and B.”(コンピューターはAとBを確認する」という構造で、“which items are needed”(どのアイテムが必要か)と“where they are stored in the warehouse”(それが倉庫のどこに保管されているか)という二つのwh節が名詞のように使われています。

【※3】 It then tells this information to a machine that fetches the appropriate boxes.

「そして」、「それから」という意味の“then”は文頭でも、文中でも使えます。しかし、文頭で“then”を使うと、その後に一拍間を置くようなイメージで“then”が強調されます。例:“We first need to write our daily report and punch the clock. Then we can go home. ”(まず日報を書いてタイムカードを押さないと。そしたら、家に帰れます。)今回の文のように強調をする必要がない場合は、主語の後に“then”を入れることで間を置かず文の流れを保つことができます。この文の“information”とは、前文の中にある“which items are needed and where they are stored in the warehouse”(どのアイテムが必要で、それが倉庫のどこに保管されているか)という情報のことです。文中では“this information”と“this”が使われていますが、文法的には“that information”としても問題ありません。“this”と“that”は、該当の物を心理的に近く感じているか、遠く感じているかで使い分けます。近いと感じていれば“this”を使い、遠いと感じていれば“that”を使います。この文で、男性は自分が直前に述べた情報に言及しているので、“this”を使っています。

【※4】 The boxes are brought here on this conveyer belt.

コンベヤベルトが話し手の男性の近くにあるので、指示代名詞には“this”が使われています。遠くにある場合は“that”を使います。(3)でも解説しましたが、基本的に近いものに対しては“this”を使い、遠いものに対しては“that”を使います。

【※5】 Is that right?

“Is that right?”は自分の言ったことが正しいかどうかを確認するために使う表現です。“that”は代名詞で、直前の発言全体を表します。このように、直前の発言全体に言及する場合には“that”を使うことが多いです。例:“I’m going out with some friends tonight. Is that okay?”(今夜友達何人かと出かけるけど、いい?)上記の例で“is this okay?”や“is it okay?”と言うことはできません。

【※6】 Does it matter which container I put the items into?

“matter”は「問題」や「事柄」を意味する名詞ですが、この文では「重要である」ことを意味する動詞として使われています。形容詞ではないので注意が必要です。今回の文でもそうですが、it構文で使われることが多いです。例:“What does it matter?”(それがどうしたというのですか?=それが何か重要なのですか?)

【※7】 Note that for large orders you may have to use more than one.

“more than one”は“more than one container”(二つ以上のコンテナ)のことです。

ダイアローグの日本語訳

男性:まず、コンピューター端末のどれかにログインしないといけません。配送予定の注文が画面上に優先順で表示されます。

女性:その注文の一つを選択すると、どうなりますか?

男性:コンピューターがどのアイテムが必要で、それが倉庫のどこに保管されているかを確認します。そして、適切な箱を取ってくる機械にその情報を伝えます。箱はこのコンベヤベルトでここに運ばれてきます。

女性:それは簡単そうですね。その後、私がそれぞれの箱から必要な数のアイテムを取ってプラスチックのコンテナの一つに入れる。それで合っていますか?

男性:その通りです。コンテナに移す時に、各アイテムのバーコードをスキャンするのも忘れないでください。

女性:アイテムはどのコンテナに入れても構いませんか?

男性:空のコンテナならどれを選んでもいいです。大量注文の場合には二つ以上使う必要が出てくるかもしれないので、注意してください。

女性:注文のアイテムがすべて揃ったとどうすれば分かりますか?

男性:画面上に通知が表示されます。そしたらコンテナを包装エリアに持って行けますよ。そこで品物は包装され、重さが量られ、ラベルが貼られます。

設問の答えと解説

Question 1: 正解は(D)

1. Who most likely are the speakers?
(A) A salesperson and customer
(B) A teacher and student
(C) A lawyer and client
(D) Two coworkers

会話は誰と誰の間で行われていますか?
(A) 店員と顧客
(B) 教師と生徒
(C) 弁護士と依頼人
(D) 同じ職場の同僚どうし

【解説】二人がどういう人物であるのかは会話全体の内容から推測する必要があります。会話文を通して、「男性が説明をする→女性が質問をする→男性が質問に答え、さらに説明する」という流れになっているため、男性が女性に対して教える立場にあるということが分かります。選択肢(B)の“A teacher and student”は「教え、教えられる」関係にありますが、会話文には教科(subject)などを表すような語句が出てこず、“warehouse”(倉庫)といった単語は学校を連想させるものではないことから、(B)は選択肢から除外できます。(A)と(C)はどちらも「サービスを提供する側、される側」の関係です。文中には“order”(注文)、“item”(アイテム、商品)といった単語は出てきますが、価格やサービス・商品の詳細といった情報が出てこないため、(A)と(C)も選択肢から除外できます。正解は(D)で、会話文を通して、男性が注文された商品を発送(dispatch)するまでの手順を女性に説明しています。

Question 2: 正解は(C)

2. What does the woman need to do first to prepare goods for shipping?
(A) Check the details on the order form
(B) Prepare a container
(C) Sign in to a computer terminal
(D) Prepare labels for the packages

商品の発送準備のため女性はまず何をしなければなりませんか?
(A) 発注書の詳細を確認する
(B) コンテナを用意する
(C) コンピューター端末にログインする
(D) 荷物用のラベルを用意する

【解説】冒頭の男性の発言内にある“First, you need to sign in to one of these computer terminals”がヒントです。“First”は「第一に」という意味をもつ副詞で、「最初に~、次に~、そして~」と順序を説明するときに使います。“sign in to one of these computer terminals”は「これらのコンピューター端末のうちどれかにログインする」ことを意味することから、正解は(C)であると分かります。

Question 3: 正解は(B)

3. What is the next step after collecting all of the items?
(A) Update the order details on the computer
(B) Transfer the items to the packing area
(C) Attach a label to the container
(D) Weigh the items

商品をすべて集め終わった後には何をしますか?
(A) コンピューターで注文の詳細を更新する
(B) 商品を包装する場所に持って行く
(C) コンテナにラベルをつける
(D) 商品の重さを量る

【解説】「商品をすべて集め終わる」ことは発送準備の中でも後半の段階であることから、ヒントは会話文の後半にあるとまず推測することができます。会話文中の最後の発言で女性は“How will I know when I’ve collected all of the items for the order?”(注文のアイテムがすべて揃ったとどうすれば分かりますか?)と男性に質問しています。これに対し、男性は女性の質問に答えたのち、次に取るべき行動についても説明しています。“You can then take the container to the packing area”(そしたらコンテナを包装エリアに持って行けますよ)とあることから、正解は(B)であると分かります。

[part3-a8net2]

TOEIC Part3 練習問題