TOEIC Part5 問題集 | 満点コーチ作成 No.6

公開テストで990点満点を20回以上取得したTOEICコーチが作成したPart5 練習問題です。解き方まで詳しく解説しています。今回はスコア800~900点レベル問題を5問出題します。

TOEIC Part5 短文穴埋め問題 2023 No.6

英文の空欄に該当する最も適切な単語やフレーズを(A)~(D)の選択肢から選んでください。

Question #1

Velmont Textiles launched an extensive recycling program at the __________ of dedicated local community leaders.

(A) urgent
(B) urgency
(C) urgently
(D) urging





※解答は下にあります↓




Q1の解説(品詞問題)

Velmont Textiles launched an extensive recycling program at the urging of dedicated local community leaders.

ベルモント テキスタイル社は、献身的な地域社会のリーダーたちの後押しで、広範囲にわたるリサイクルプログラムを開始しました。

(A) urgent (B) urgency (C) urgently (D) urging

この文は二つの主要な部分から成り立っています。最初の部分 “Velmont Textiles launched an extensive recycling program(Velmont Textiles社は、広範囲にわたるリサイクルプログラムを開始しました)” は、行動とその対象を示しています。次の部分 “at the urging of dedicated local community leaders(献身的な地域社会のリーダーたちの後押しで)” は、その行動の動機または原因を説明しています。

語彙:
・launched( 動詞launch「開始する」の過去形)
・extensive(形容詞:広範囲にわたる)
・recycling program(名詞句:リサイクルプログラム)
・urging(動詞urge「強く促す」の動名詞形)

問題の解き方

冠詞 the と前置詞 of の間に位置するため、ここには名詞または動名詞が入ります。選択肢の中で名詞は (B) urgency(緊急性)、動名詞は(D) urging(強く促すこと)です。意味的に考えると、動名詞の(D) urging が適切です。at the urging of(~の後押しを受けて)から、「献身的な地域社会の指導者たちの後押しを受けて」を意味し、プログラムが開始された理由を適切に説明しています。

【答え】
(D) urging

不正解の選択肢

(A) urgent は形容詞で「緊急の」という意味を持ちますが、名詞が求められているため不適切です。

(B) urgency は名詞で「緊急性」を意味し、文法的には入れることができますが意味的に不適切です。

(C) urgently は副詞で「緊急に」という意味を持ちますが、名詞ではないため不適切です。



Question #2

Performance __________ for all team members will be conducted meticulously at the end of this quarter to ensure fairness.

(A) evaluated
(B) evaluating
(C) evaluations
(D) evaluates





※解答は下にあります↓




Q2の解説(品詞問題)

Performance evaluations for all team members will be conducted meticulously at the end of this quarter to ensure fairness.

公平性を確保するため、すべてのチームメンバーの業績評価は、この四半期末に入念に行われます。

(A) evaluated (B) evaluating (C) evaluations (D) evaluates

この文は、”Performance ___ for all team members(すべてのチームメンバーの___評価)”が主部、”will be conducted ~ ensure fairness(公平性を確保するため、この四半期末に入念に行われる)”が述部で行動とその目的を説明しています。

語彙:
・performance(名詞:業績、パフォーマンス)
・conducted(動詞conduct「行う、実施する」の過去分詞形)
・meticulously(副詞:入念に)
・ensure(動詞:確保する)
・fairness(名詞:公正)

問題の解き方

空所は”performance(業績、パフォーマンス)”に関連する言葉で、”performance”ともに複合名詞を作る名詞、または現在分詞、過去分詞で”performance”を後置修飾する場合が考えられます。ここで名詞の複数形の(C) evaluations(評価)を入れて複合名詞の”performance evaluations”とすると「業績評価」という意味になります。全文の意味は「公平性を確保するため、すべてのチームメンバーの業績評価は、この四半期末に入念に行われる」となるので、(C) evaluations(評価)が適切です。

【答え】
(C) evaluations

不正解の選択肢

(A) evaluated は過去分詞で前の名詞を後置修飾できますが、これを入れて”Performance evaluated for ~ conducted”とすると「評価された業績が実施される」という意味になり不自然です。

(B) evaluating は現在分詞で前の名詞を後置修飾できます。しかし evaluating の後に目的語が必要ですが、目的語がないので不適切です。

(D) evaluates は三人称単数現在形で「評価する」という意味ですが、述語動詞はすでにwill be conductedがあるので不適切です。



Question #3

As a chef, Ms. Peng is more committed than ever __________ using locally sourced, organic ingredients in her healthy and delicious meals.

(A) in
(B) to
(C) for
(D) with





※解答は下にあります↓




Q3の解説 (動詞の語法問題)

As a chef, Ms. Peng is more committed than ever to using locally sourced, organic ingredients in her healthy and delicious meals.

料理人として、ペンさんは地元産の有機食材を彼女の健康でおいしい食事に使用することに、これまで以上に熱心に取り組んでいます。

(A) in (B) to (C) for (D) with

“As a chef”はペンさんの職業を説明し、”Ms. Peng is more committed ~ ingredients(ペンさんは地元産の有機食材を使用することに、これまで以上に熱心に取り組んでいます)”は彼女の現在の取り組みとその度合いを示しています。

語彙:
・committed(形容詞:献身的な)
・locally sourced(形容詞句:地元産の)
・organic ingredients(名詞句:有機食材[複数])

問題の解き方

空所は”more committed than ever”の後に続く動詞句の前置詞を求めています。”committed to(〜に献身的な、〜に熱心に取り組む)”から、(B) to(〜に対して)が適切です。

“more 形容詞 than ever”は、「これまでになく」という意味の強調表現です。したがって”more committed than ever to …”は、「これまでになく献身的に…に取り組む」という意味になります。

【答え】
(B) to

不正解の選択肢

(A) in は、「〜の中で」という意味になりますが、この文脈では不適切です。

(C) for は「〜のために」という意味になりますが、この文脈では不適切です。

(D) with は、この文脈で「~と共に」または「~を使って」という意味になりますが、この文脈では不適切です。



Question #4

The deal would probably have been more favorable __________ we put more emphasis on long-term partnerships and collaborative growth opportunities.

(A) had
(B) unless
(C) as long as
(D) even though





※解答は下にあります↓




Q4の解説(仮定法の文法問題)

The deal would probably have been more favorable had we put more emphasis on long-term partnerships and collaborative growth opportunities.

長期的なパートナーシップと協力的な成長機会にもっと重点を置いていれば、その取引はおそらくもっと有利なものになっていたでしょう。

(A) had (B) unless (C) as long as (D) even though

“The deal would probably have been more favorable” は取引の結果に関する仮定を示しており、”had we put more ~ growth opportunities” はその仮定の条件を述べています。

語彙:
・deal(名詞:取引、契約)
・favorable(形容詞:有利な、好意的な)
・collaborative(形容詞:協力的な)

問題の解き方

この文のキーポイントは、”would probably have been” という表現が使われていることから、仮定法過去完了の文と考えられます。仮定法過去完了は、過去の事象に対する仮定や想像を表現するために使用されます。

主節”The deal would probably have been more favorable”に対応する仮定法過去完了の条件節は、(A) hadを入れることが作ることができます。”had we put” という表現は、”if we had put” の倒置形です。仮定法の文で「if」を省略し、助動詞を主語の前に置くことで倒置を作ります。このような倒置は、特に文の条件部分を強調するために使用されます。したがって、(A) hadが適切です。

条件を表す接続詞の(C) as long as(~である限り)も候補として考えられますが、現実的な条件を設定する際に使われます。仮定法は想像上の状況や非現実的な条件を表現するために用いられるのに対し、”as long as” は現実に起こり得る状況や条件を示すのに使用されるため、仮定法過去完了の文脈には適していません。

【答え】
(A) had

不正解の選択肢

(B) unless: 「〜でない限り」という意味で、この文脈には合いません。

(C) as long as: 「~である限り」という意味で、現実的な条件を設定する際に使われ、仮定法過去完了の文脈には適していません。

(D) even though: 「〜にもかかわらず」という意味で、仮定法の文脈には適していません。



Question #5

Bright Horizons Career Fair included a panel discussion on students’ __________ about entering the workforce and finding suitable job opportunities.

(A) limitations
(B) reservations
(C) contractions
(D) combinations





※解答は下にあります↓




Q5の解説(名詞の語彙問題)

Bright Horizons Career Fair included a panel discussion on students’ reservations about entering the workforce and finding suitable job opportunities.

ブライト ホライゾンズ キャリアフェアには、労働市場に入ることや適切な雇用の機会を見つけることに対する、学生の懸念についてのパネルディスカッションが含まれていた。

(A) limitations (B) reservations (C) contractions (D) combinations

“Bright Horizons Career Fair included a panel discussion” はキャリアフェアの内容を説明しており、”on students’ reservations” はディスカッションのトピックを示しています。

語彙:
・panel discussion(名詞句:パネルディスカッション[専門家による討論会])
・workforce(名詞:労働市場、労働者集団)
・suitable(形容詞:適切な)
・job opportunities(名詞句:雇用の機会[複数])
・reservations(名詞 reservation の複数形:予約。不安、懸念)
・reservations about(~の不安、~に関しての懸念)

問題の解き方

空所には、労働市場への参入や適切な職を見つけることに対する学生たちの感情や反応を表す単語が必要です。(B) reservations は「懸念」「留保」を意味し、この文脈で学生たちが持つ恐れや不安を表現するのに適しています。”reservation” には「予約」という意味もありますが、この文脈では「懸念」という意味が適切です。

reservations の例文:

I have reservations about your ability to do the job.

あなたの仕事の能力に関して懸念があります。

【答え】
(B) reservations

不正解の選択肢

(A) limitations は「制限」という意味ですが、この文脈では学生たちの感情や反応を表現するのには適していません。

(C) contractions は「収縮」や「短縮形」という意味ですが、この文脈で労働市場への入場に関する感情や反応を示すのには不適切です。

(D) combinations は「組み合わせ」という意味ですが、この文脈では学生たちの感情や反応を表すのには適していません。